-
キュルキュル音がする車|異音はベルトかエアコンか|スズキワゴンR|MH22S
2020/12/27 -故障修理事例
ベアリング, ベルト, 異音, キュル音, スズキ, うるさい, 交換, ワゴンR, キュルキュル, MH22S, ダイナモ, リビルト, 発電機, NTN, オルタネーター, 6302LLUエンジン始動時のキュルキュル音、エアコン使用時のキュルキュル音。かん高くて耳障りで、ご近所にも迷惑ですね。走り出すと音が止まったり、アクセルを踏むと自然と鳴き止むので、我慢してしまう人も多いのではない …
-
ニッサンノート。ニッサンのコンパクトカーです。取り回しもよく、スイスイ走ります。私も好きな車です。この車でインテリジェントキー(キーレス)を採用しているモデルの場合は、キーの電池が切れてしまうとドアロ …
-
ダイソーの磁石シート|強力な磁力で自動車整備工場の消耗品を「見える化」
2020/09/23 -部品・パーツ
磁石, ブレーキパーツクリーナー, フック, ジャンボ缶, くっつくマグネットバンド, 整備工場, シート, 在庫, 小物入れ, 見える化, 売り場, クリップ, プレート, 収納, 種類, 強力, ダイソー, オイルエレメントダイソーの磁石シート。シートというよりはバー、バーというよりはバンドかな。試しに買ってみたのですが、これはイイ!全国の整備士の皆さんにオススメです。 ダイソー磁石の種類 ダイソーで売っている磁石には色 …
-
リーフスプリングの分解整備|シャックルブッシュの車検NGと交換
リーフスプリング。トラックやバンなど、重い荷物を積む車の緩衝装置に使われます。リーフスプリング自体が壊れることは滅多にありませんが、リーフスプリングの端っこに埋め込まれたゴムの部品が摩耗したり、壊れて …
-
ホンダの警告灯一覧の種類と消し方|センシング|ACC|エンジン|パワステ|VSA|ヒルスタートアシスト|CMBS|路外逸脱
2020/08/18 -車検
N-BOX, レーダーセンサー, 警告灯, Nボックス, カメラ, 一覧, JF3, 診断機, 種類, インパネ, DIAG, 消し方, 表示, ACC, 前後の傾き, パワステ, アクティブクルーズコントロール, VSA, 車両挙動安定化制御, ヒルスタートアシスト, 坂道発進, CMBS, 衝突軽減, エンジン, 路外逸脱, センシング, ホンダホンダ車の警告灯。N-BOX(JF3)の車検整備を終えてさぁ納車という段階になって、インパネにセンシング関係の警告灯(ACCアクティブクルーズコントロール、ヒルスタートアシストなど)様々 …
-
2020/08/10 -故障修理事例
ゴー音, 効かない, べーパーロック現象, スライドピン, サビ, ブレーキ, 固着, ブレーキダスト, 部品代, 摩耗限界, 工賃, キャリパー, ディスク, パッドホイールが茶色く汚れる、特にフロントに履いたアルミホイールに、茶色い汚れが目立ちます。これがブレーキダストですね。ブレーキダストの原因は、ディスクブレーキのパットとローターが削れ、サビとなったものです …
-
「手づだってけねがや」 お客さんから電話で呼び出され、とるものもとりあえず向かいました。 見れば業務用冷蔵庫の扉が外れ、中から冷気が漏れています。 涼しいのはありがたいのですが、このままでは中の商品が …
-
2020/08/04 -新車販売
トヨタスープラ。宮城トヨタのメカニックによるスープラの技術研修があり、受講してきました。 スープラの外観。かなりカッコいいですね。500万円以上するそうです。 エンジンルーム・・・と言っても、カバーば …