合気道

身の丈

投稿日:

なんちゃら祭りの協賛金を集めに行くと、「お金を払うのはこっちだ」と言わんばかりに急に居丈高な態度になる人がいる。

わずか数千円で、頭を下げさせたり、一手間かけさせたり。それを楽しんでいるようにも見える。

年配の方ほどそういう人が多い。

そういう人に対して私は「あ、じゃぁいいです」と言って平然と帰っちゃう。

年長者であっても、そんな人に下げる頭はない。

でも協賛金が集まらないと困ると思うかもしれないけれども、イベントなんて、目標金額なぞ決めずに、集まった金額で、身の丈でやればよいのである。

-合気道
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

声を出せ、汗をかけ

仙台の鈴木@道場長です。 母校の合気道部は新入生二人を迎え、師匠の道場での稽古を開始しました。 合気道には、坐技(すわりわざ)というのがあります。座った状態で相手を制したり、投げたりするんです。殿中で …

no image

6年生卒業

仙台の鈴木@道場長です。 うちの道場には、子供ばっかり24人もいるのですが、そのうち3人が6年生。その3人が稽古最終日を迎えました。ホントいい3人でした。真面目で、技の覚えも早くて、楽しんで稽古してい …

no image

仙台うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館が開館してから、工場前の歩行者が増えた。 しかも若いカップル(笑) 中野栄駅から手をつないで歩き、帰りはグッズの袋を持って、腕を組んで帰っていく。 行きに見かけたカップルが、帰りはど …

no image

できるだけ力を使わない

仙台の鈴木@道場長です。 中野栄フリーマーケットも盛会裏に終了し、合気道演武も無事終了しました。子供達、一生懸命がんばってくれました。緊張の糸が切れたのか、演武を終えて舞台を降りたとたんに大泣きする子 …

no image

少年の作文から得た気づき

  小さいころから私の道場に熱心に通っていた少年も、4月から中学生。中学生になっても合気道を続けたいと希望しており、一般クラスとして白帯からスタートし、部活との兼ね合いも考慮しつつ、継続して …

ブログ内検索