合気道

歩くスピードで

投稿日:

仙台の鈴木@道場長です。

合気道には「胸取り」という掴みかたがあります。相半身(お互い右半身、もしくはお互い左半身で立つこと)で立ち、後ろ足を一歩前に出して手を伸ばし、胸ぐらを掴む。左半身から始まるなら、右足を一歩踏み出して、右半身になりながら右手で掴む、そんな感じです。胸ぐらを掴まれるという事は、自由を奪われた上で次に何らかの攻撃を受けるという事で、かなり危険な状態と言えるでしょう。

一歩踏み込む時のスピードは「歩く速さで」と伝えられています。この「歩く速さ」というのが結構深い。歩くというのは意外と早いんです。ボクシングのジャブのような速さではなく、いつの間にか届く速さとでも言いましょうか。来るのが予想しにくい、わかりにくい、さばきにくい、そんな感じですね。

さて、この胸ぐらを掴む瞬間に拳を軽く握ったらどうなるでしょうか。一歩踏み込みながら、最短距離で胸を取りに行く要領で拳を当てる。前のめりにバランスを崩して、壁に手をつくかのように相手に拳を当てたらどうなるでしょうか。私の体重80キロに相当する重さを持つ拳が胸に当たったら、堪える事ができるでしょうか?

歩くスピードで、胸取りの要領で軽く打つ。合気道の当身というのは、普段稽古している技の中に、このような形で伝わっているのではないかと最近思っています。

この突きを体験してみたい人は、当道場へお越し下さい。面白い体験ができると思います。

↓読んだら胸取り↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 合気道へ
にほんブログ村

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

2/18(日)樋渡先生大和講習会

詳しくは >>> こちら   イベントのQRコードは↓こちら↓

no image

意識高い系のクソ生意気な弟子が育ってしまう理由

※この記事は1年前にFaceBookに投稿したものをリライトしたものです。 なるほど。 意識高い系(笑)の師匠の下には、 意識高い系(笑)の弟子が集まるんだな。 「類は友を呼ぶ」って奴だ。 それはいい …

no image

合気道家の「用心」

仙台の鈴木@道場長です。 私は常に用心していることがいくつかあります。例えば・・・ 「今ここで攻撃されたらどう対処するか」を常に考える。 相手が持っているもの(熱い飲み物が入ったカップ等)から目を離さ …

no image

その青帯は、他の青帯よりも重いんじゃない?

仙台の鈴木@道場長です。 同じ帯の色、同じ級、同じ段位でも、その重さは人によって全然違います。私の道場には小学生が20名以上在籍しているのですが、自ら熱心に取り組む子、親に言われて仕方なく通ってる子、 …

no image

受身の達人www

仙台の鈴木@道場長です。 これまで色んな道場で稽古してきましたが「受身」が上手な人がいますね。

ブログ内検索