仙台の鈴木@道場長です。
久々に不動産業者とやりとりしましたが、不動産業界というものは相変わらずですね。私は新聞勧誘と不動産業者、宝石業者にはあまり気持ちのいいものを感じていないので、できるだけ距離を置くことにしています。いずれも「知らなければダマされて当然」「知らなければボッタくられて当然」という業種ですからね。
不動産屋さんの窓ガラスには、沢山の物件情報が掲示されていますね。あれって、そのほとんどが「ダミー」だってこと、ご存知でしたか?足を止めて物件情報をひとしきり眺めていると、「中へどうぞ~」とにこやかに迎え入れられます。「あの物件なんですけど・・・」と言って掲示されている物件を指差すと、こう言われるはずです。
「その物件は、実は他の不動産会社が扱っている物件なんです。ちょっと電話してみますね。」
そう言って電話するのですが返事は決まっています。
「すいませ~ん、すでに成約済みだそうです」
この時点で既にウソが2つ。まず物件そのものがダミー。そして電話もウソ。内線で事務所の2階に電話してたりする。
次のセリフも決まっています。
「こちらでしたらご案内できるのですが・・・。」
かくして善良な市民はダミーの物件をエサに見事に釣り上げられて、不動産屋さんが紹介したい物件を案内されるという訳です。
これはいい悪いではなく、そういうものなんですね。不動産業界というのは、知らなければダマされる、勉強していなければ損をさせられる、そういう業界なんです。動くお金が大きい業界ほど、そういう傾向にありますが、不動産業界というのは特にその傾向が強いようです。
ダマされる。ダマされた事にすら気づかない。なんという不幸でしょうか。
そうならないためにも、勉強って必要なんですね。
では~
![]() 【送料無料】ちょっと待った!!大家さん!不動産投資では賢い節税がたんまりお金を残す秘訣で… |