掃除道

トイレ掃除

投稿日:2014年2月28日 更新日:

トイレ掃除。毎日とは行かないけれども、時々トイレ掃除をしています。もともと岡山の兄弟子の本棚に「掃除道」という本を見つけたのが始まり。タイトルを見た瞬間惚れ込んで、兄弟子に「これください」と図々しくも頼んだ。「本屋で買えや」と言われたけど、結局くれた。内田さん、あの時はありがとうございました。

「掃除道」はイエローハットの創業者、鍵山秀三郎さんが書いた本。鍵山さんは掃除を通して学校を、会社を、地域を、そして社会を良くする活動を行っている。特に力を入れているのが「トイレ掃除」。トイレは家の中で一番汚れる場所だから、一番きれいにする。確かにトイレがきれいだと、気持ちがいい。トイレ掃除のあとは清々しい。トイレ掃除には暴走族すら更生させる力がある。

トイレ掃除は素手で行う。柄の長いブラシを使うのもいいけど、素手でスポンジを持って掃除すると、汚れと直接向き合う事になる。これは「問題に正面から向き合う」という姿勢にも通じる。だから仕事にもいい影響を与える。

今朝はロケットストーブで火をたき、大鍋でお湯作り。そのお湯をトイレに流し込んでからトイレ掃除開始。手も冷たくないし、汚れもよく落ちる。目的は冷たさに耐えることではなく、掃除をすることだからね。

お金持ちでトイレ掃除を薦める人は多い。私もトイレ掃除をしよう。

では~

 

-掃除道
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

窓掃除

仙台の鈴木@道場長です。 窓掃除には色んなメリットがありますね。事務所の窓が汚れてきて、気になっていたので、決算の合間に窓掃除を行ったんです。私は事務作業に集中できないタイプなので、区切りのいい所で適 …

no image

日本は「柔道」を取り戻せるか その4

仙台の鈴木@道場長です。 ・・・つづき。 当日は快晴。朝からうだるような暑さです。30分前には若い柔道指導者が飲み物を持って現れ、続いてポツポツと柔道部の中学生が集まり始めました。定刻になり、全員に整 …

no image

丁寧に生きる

仙台の鈴木@道場長です。 丁寧に生きる。大事ですね。最近になって丁寧に生きることの大切さが分かりました。 仕事は早いほうがいいんです。同じ結果を出すならば、時間をかけない方がいい。でもそれに「丁寧さ」 …

no image

ジモティーを使ってみた

  地元の人を英語に直したら「ジモッター」ではなく「ジモティー」になるらしい。まぁその方が響きはいいよね。 以前に軽トラのタイヤを探していたら、ジモティーにたどり着いたことがあって、ジモティ …

no image

日本は「柔道」を取り戻せるか その2

仙台の鈴木@道場長です。 ・・・つづき。 さて私の道場ですが、地元中学の武道館をお借りして運営しています。地元中学の武道館は畳と板の間の2つがあり、柔道教室が畳を使っている日は板の間で私の道場が武器技 …

ブログ内検索