合気道

体重移動

投稿日:

仙台の鈴木@道場長です。

うちの事務所にはネコが2匹いるんですが、片方のネコをからかってみたんですね。「ペしっ」と軽く身体を叩くんです。びっくりして逃げますね。それを追いかけて、また「ぺしっ」と叩くんです。また逃げる。すると今度は距離を取って私と対峙します。私が動けば即座に逃げる、そういう距離です。

私は胸ポケットから整備で遣うペンライトを取り出して、ネコの目を照らします。これで眩しくて私の動きは見えない。だから捕まえられるはず、と思ったのですが、私が動いた瞬間に見事に逃げられました。たぶん私の動きそのものではなく「体重移動」を見られたのだと思います。

「攻撃」というのは、相手方向に体重移動が必ず発生します。その瞬間に合わされるとどうなるか。こちらは攻撃の途中なのに、相手の合わせが届く。こちらが無防備で、ほぼ逃げようのない状況で合わせを受けてしまいます。よく考えたらこれは本当に恐ろしい事で、武器だったらまず間違いなく命を落とすでしょう。

相手の手足ではなく、体重移動を見て、その瞬間に合わせる。これが極意かもしれません。

では~

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

心の声

仙台の鈴木@道場長です。 宗教団体を見ていていつも不思議に思うんだけど「お布施」という形でお金を払っているのは「信者」の方だよね?という事は「信者」は「お客さん」な訳です。会社の社長だったらお金を払っ …

no image

それって楽しいですか?

仙台の鈴木@道場長です。 私は組織とか規約が大嫌いで、そういうのからはみ出すタイプです。「組織だ規約だという前に『個人』だろ?」と思っちゃうんですね。だから、組織とか規約が大好きな人からはものすごい嫌 …

no image

できるだけ力を使わない

仙台の鈴木@道場長です。 中野栄フリーマーケットも盛会裏に終了し、合気道演武も無事終了しました。子供達、一生懸命がんばってくれました。緊張の糸が切れたのか、演武を終えて舞台を降りたとたんに大泣きする子 …

no image

意識高い系のクソ生意気な弟子が育ってしまう理由

※この記事は1年前にFaceBookに投稿したものをリライトしたものです。 なるほど。 意識高い系(笑)の師匠の下には、 意識高い系(笑)の弟子が集まるんだな。 「類は友を呼ぶ」って奴だ。 それはいい …

no image

なんとすばらしい一日

桜咲く頃のお話。東北大医学部の学生さん(親戚)がタイヤ交換で来社。タイヤ交換を待つ間、高3の息子を呼び寄せて、受験のアドバイスを1時間程もらう。今悩んでいる所、勉強のコツなど、アドバイスをもらう。息子 …

ブログ内検索