合気道

大丈夫、大丈夫。 その3

投稿日:

・・・つづき。

新しい神棚には「御神入れ(ごしんいれ)」が必要になる。

塩釜神社に出向き、神棚の社(やしろ)と初穂料を持参して、御神入れの申し込みを行う。

塩釜神社は七五三で、着飾った親子で大賑わい。

そんな中、作業着で神棚を持った私がご祈祷の申し込みに向かう。

受付で白い札をもらう。御札ではなく、番号札のようなものである。

神棚を受付に預けてしまったので、何もする事がない。

境内をウロウロとしていると、白い札をお持ちの方は本殿にお上がり下さいとのアナウンス。

ダンドリが全然分からず、若干面食らいつつも本殿に登らせてもらう。

本殿には七五三で着飾った親子が40人はいたであろうか。
もちろん作業着姿は私だけである。

七五三優先と考え、最前列の一番左端に座る。
ここなら誰かの視界を遮ることもない。

正座して神主さんの登場を待つ。

気分は道場に正座して稽古開始を待つ門下生であった・・・つづく。

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

大先輩のご自宅の、庭木の手入れ

これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。   大先輩のご自宅に、フロンガス処分済のエアコン室外機が山積みになっているという。 それを引き取って分解・分別し、金 …

no image

日本人男性は狙われている(笑)

FBで外国人の友人が一気に増えた。その中の一人(女性)がチャットで、カタコトの日本語で熱心に話しかけてくる。こっちもカタコトの英語で応える。どうやら日本人の男性が好きで、結婚するなら日本人がいいという …

no image

来たれ!宮城野区合気道強化大会(7/5市武)

仙台の鈴木@道場長です。 宮城野区合気道強化大会が下記にて行われます。 ・日時 7/5(土) 13:30開場 ・場所 仙台市武道館 ・講師 根本先生 ・費用 無料 宮城野区以外の方でも、私経由で申し込 …

no image

「道場ジプシー」になるなら「道場長」となれ

仙台の鈴木@道場長です。 私の道場は、初心者であれ経験者であれ、入門希望者はいきなり入門させるのではなく、最初の1ヶ月を「仮入門」としています。仮入門期間中は、指導料は頂いていません。この期間に、入門 …

no image

見たら盗む

仙台の鈴木@道場長です。 私は見たら盗みます。こう書くと「ど、泥棒?」と思うかもしれませんが、私が盗むのは「技」です。塗装、鈑金、パンク修理、オーバホール、部品交換、けん引作業、カーナビ・ETC取付、 …

ブログ内検索