合気道

大先輩のご自宅の、庭木の手入れ

投稿日:

これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。

 

大先輩のご自宅に、フロンガス処分済のエアコン室外機が山積みになっているという。

それを引き取って分解・分別し、金属業者に持っていけばリサイクルになるし、大先輩のご自宅は片付くし、私には金属業者からお金が入る。まさに三方よし・・・という話だと思って準備していたら、その前に「庭の木を切って欲しい」という。

聞けばご自宅の庭の木が生い茂りすぎて、隣の駐車場に停めている車に木の実や鳥の糞が落ちて、駐車場の管理会社から改善を要求されているという。

現場を見に行くと、10mを超える桐の木、大きくせり出した柿、いちじく、そして長い刺を持つ夏みかんの木。

夏みかんの木は、大先輩のお子さんが小さいころに、給食で出された夏みかんのタネを持ち帰り、庭に植えたのだという。それがグングン成長して、背丈をはるかに超える大きさにまでなったのだという。

軽トラにはしご、高枝切り鋏、オノ、ノコ、剪定鋏、ビニール袋などを積み込んで、朝8時から作業開始。

枝を切るのは難しいことではないが、切った枝葉を処分するのが大変。高いところの枝を切り落とし、小枝と葉っぱを落としてビニールに詰め、太い枝は30センチに切って紐で束ねる。それを何度も何度も繰り返す。

大先輩のご家族も出てきて、家族総出で片付け。土日2日間かかるかと思ったら、一日でやり終えた。また一番気になっている問題を解決する事ができて、感謝の言葉といい笑顔を頂戴しました。

大先輩からはお昼、夕飯と2食ご馳走になり、満腹、満腹でお腹をさすりながらの帰宅となった。帰ったら風呂に入ってバタンキュー。

斎藤先生が大先生に尽くした時も、こんな感じだったのかな・・・と想像しながら眠りについた。

-合気道
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大丈夫、大丈夫。 その2

・・・つづき。 新しい神棚を設置するにあたり、方角にはちょっと悩んだ。

no image

組織を生き生きとしたものに活性化する

これは2012年にAmebloに投稿した記事をリライトしたものです。     組織を生き生きとしたものに活性化する。 連盟は常に充実したそして正しい稽古につながるものでなければなら …

no image

自分の技が通用しない相手と組め

仙台の鈴木@道場長です。 ご存知のとおり、合気道には試合がありません。試合をすることで失われる事が多いというのがその理由ですが、試合がないことで「実力を勘違いする」という人が出てくるという弊害もありま …

no image

合気道に対する私の本心(ようやく言語化できた)

※この記事は、1年前にFacebookに投稿したものをリライトしたものです。 あっ!そうか! 私の本心って 「合気道を広めたい」  ←じゃなくて 「合気道を続けて欲しい」←こっちだ! ようやく言語化で …

no image

本部道場の左側

仙台の鈴木@道場長です。 道友の方から聞いたのですが、本部道場では正面に向かって左側と右側で、客層(と言っていいのか?)がはっきりと分かれるのだそうです。道友曰く左側が古参の方々、右側が外国人や若い人 …

ブログ内検索