合気道

大丈夫、大丈夫。 その2

投稿日:

・・・つづき。

新しい神棚を設置するにあたり、方角にはちょっと悩んだ。

神棚は通常、北側の壁に設置して南向きにするか、西側の壁に設置して東向きにする。

事務所の構造上、北側の壁は全面ガラス張りなので設置は難しい。

西側の壁はトイレの真上であり、しかも神様に背を向けて仕事する事となる。

結局、塩釜神社に何度か電話して相談した結果、南側の壁に設置することとした。

「方角」よりも「神様を大事にすること」を重要視した結果である。

この決断の背中を押してくれたのは、岡山の兄弟子である。

「岩間の方向に拝礼するんだ」

と言われ、ようやく納得できた。

岩間は合気道の聖地である。

いよいよ次は、御神入れ(ごしんいれ)である・・・つづく。

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

その青帯は、他の青帯よりも重いんじゃない?

仙台の鈴木@道場長です。 同じ帯の色、同じ級、同じ段位でも、その重さは人によって全然違います。私の道場には小学生が20名以上在籍しているのですが、自ら熱心に取り組む子、親に言われて仕方なく通ってる子、 …

no image

身の丈

なんちゃら祭りの協賛金を集めに行くと、「お金を払うのはこっちだ」と言わんばかりに急に居丈高な態度になる人がいる。わずか数千円で、頭を下げさせたり、一手間かけさせたり。それを楽しんでいるようにも見える。 …

no image

かもめの玉子

仙台のアフィリエイター鈴木@道場長です。 かもめの玉子。岩手県大船渡市に本社を持つ「さいとう製菓」が送る銘菓です。 私はこのお菓子とご縁があって、ゲストが来られた時には必ず「かもめの玉子」をお土産とし …

no image

まだ飛んだり跳ねたりの稽古を続けますか?

仙台の鈴木@道場長です。 合気道の技の中で「精妙だな~」と思うのは、何といっても三教です。三教は相手の手首や指先を取り、一瞬で無力化する技です。一旦手首や指先を取られたら、ほとんど抵抗できないまま、最 …

no image

ごしゃぐ

仙台の鈴木@道場長です。 昨日は仙台市内で合気道関係者の集まりがあったのですが、久々にごしゃぎました。「ごしゃぐ」とは東北弁で「怒る」とか「怒鳴る」という意味です。ごしゃいだのは会議の席ではなく、地元 …

ブログ内検索