気づき

「上手に収納」ではなく「収納」を減らす

投稿日:2014年4月22日 更新日:

仙台の鈴木@道場長です。

「収納」があると、モノが際限なく増えてしまいますね。なので「収納」そのものを減らしてみようかと。

私もなかなかモノを捨てられない人です。「勿体無い」とか「これ、何かに使えるんじゃね?」とか、思っちゃうんですよね。最近ではバッサリ捨てられるようになりましたが、そうなる前は収納を増やして対処しようとしていました。カラーボックスを買ってきて、とりあえず収納。本棚を買ってきて、とりあえず収納。空いているスペースがあれば、そこを埋め尽くすかのように収納していました。

でもよく考えると「これ最後に使ったのいつだっけ?」とか「こんな資料、もう二度と見ないよね?」のオンパレード。保存しておくのもいいけれど、固定資産税とか、家賃を考えたら、使わないものを保管しておくのに支払うコストの方がよっぽど「勿体無い」。

で、気がついた。「最初から『収納』がなければいいんじゃね?」ってね。

それからは「収納」そのものを捨てまくってます。当然行き場を失った資料や本が出てくるので、それも捨てまくります。よくもまぁと半ば呆れながらも捨てまくり。収納がなくなった分、モノが減って場所が空き、風通しもよくなりますね。

「上手に収納」 ではなく
「収納を減らす」って考えたほうがいいんじゃないかな。

では~

-気づき

執筆者:

関連記事

no image

泣けるのは、それだけ真剣にやってきたから

※この記事は、2年前にFacebookに投稿したものをリライトしたものです。 先日行われた仙台二華高等学校の卒業式。 本当に素晴らしい式でした。 式は厳粛な雰囲気のなか進行し、 多くの卒業生が目を潤ま …

no image

追い詰めるという事

仙台の鈴木@道場長です。 理研の笹井芳樹氏が「自殺」という形で人生を終えました。52歳、まだまだ人生を楽しめる年齢で、ようやく収穫の時期を迎えたというのに、死を選ばなければならなかったその理由とは一体 …

no image

お前は異常じゃない、健全なんだ

※これはAmebloに2013年に投稿した記事をリライトしたものです。   今日思ったことをつらつらと。私個人の思いなので、勘違い等があってもご容赦頂きたい。   とっくに崩壊した …

no image

内面からにじみ出てくるもの

日立に勤めていた頃、職場にすんごいブサイクな女性がいたんです。   背が低くて、ちょっと太めで、顔の作りがちょっと残念で、黒系の地味な服装で、髪型もちょっと残念な感じの女性でした。でもね、不 …

no image

2014年は色々変わる年

仙台の鈴木@道場長です。 東北のスピリチュアリストの方々との懇親会。この集まりは毎回いい意味で刺激を受けます。 神奈川県大和市に住んでいた時の事。相鉄ローゼンの1階フードコートで丸いテーブルに主婦を集 …

ブログ内検索