合気道

汗をかく稽古、恥をかく稽古

投稿日:

※この記事は1年前にFacebookに投稿したものを、リライトしたものです。

稽古には、
汗をかく稽古と、
恥をかく稽古がある。

汗をかく稽古は必要ではあるけれども、
それより大事なのは恥をかく稽古である。

稽古で自分の見識の誤りに気づいたり、
稽古で自分の技が通じなかったりして、恥をかく。

何年稽古しても、何段になっても、
この恥をかく経験が大事。

ただし恥をかき続けると萎縮し、
自己肯定感を下げてしまうので、
適度に開き直ること。

自分の誤りに気づいたら、素直に自分を変えること。
技や稽古方法に工夫を凝らすこと。

指導者側にあっては
「恥をかかせず気づきを促す」
という配慮をすること。

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

私が組織を作るとしたら

仙台の鈴木@道場長です。 私が「組織」を作るとしたらどうするでしょうか?恐らく宗教団体を参考に、以下のようにするでしょう。   ※特定の職業を非難する表現が出てきますが、「私が教祖様の立場だ …

no image

ゴツッ!と当て身

仙台の鈴木@道場長です。 稽古相手が非力な女性の場合に限りますが、私はあえて当身を入れさせる事があります。当身は「ペチン」ではダメなんです。「ゴツッ!」と入れないと。ですが女性は拳を相手に当てるという …

no image

できるだけ力を使わない

仙台の鈴木@道場長です。 中野栄フリーマーケットも盛会裏に終了し、合気道演武も無事終了しました。子供達、一生懸命がんばってくれました。緊張の糸が切れたのか、演武を終えて舞台を降りたとたんに大泣きする子 …

no image

合気道家の「用心」

仙台の鈴木@道場長です。 私は常に用心していることがいくつかあります。例えば・・・ 「今ここで攻撃されたらどう対処するか」を常に考える。 相手が持っているもの(熱い飲み物が入ったカップ等)から目を離さ …

no image

組織を生き生きとしたものに活性化する

これは2012年にAmebloに投稿した記事をリライトしたものです。     組織を生き生きとしたものに活性化する。 連盟は常に充実したそして正しい稽古につながるものでなければなら …

ブログ内検索