アフィリエイト

Excelファイルが消えた!その復元方法とは

投稿日:

私はよくExcelを使います。表計算ソフトとしての使い方はもちろんですが、ワークシート関数を活用してちょっとしたプリントのようなもの(例えば日替わりで数字が変わる100ます計算プリント)は作ってしまいますし、VBA(マクロ)を活用してワークシート関数だけではできないような、条件判断や繰り返し処理を含んだプログラムも作ります。

例えばこの記事は、自作の「ブログ自動投稿ツール」を使って投稿しています。

記事をExcelのワークシートに書き溜めておいて、投稿先や投稿する日時を設定しておいて「投稿」ボタンをクリックする。するとIE(インターネットエクスプローラ)が立ち上がってログイン画面を表示し、ユーザIDとパスワードを自動で入力してログインし、新規投稿画面を表示して記事や記事タイトル、タグも含めて自動で入力し、カテゴリも選んで自動で投稿、最後はログアウトしてIEの画面を消してくれます。

私はアフィリエイターですから、毎日のようにこのツールを使ってブログに記事を投稿しています。このツールがないと、私のアフィリエイトの仕事が成り立たない。それだけ大事なツールなのです。

で、消えたのがこの「ブログ自動投稿ツール」の最新バージョン。

困った。これには困った。

バックアップは1ヶ月前。1ヶ月に戻してもいいけれど、記事はだいぶ増えているし、マクロもちょくちょく書き換えているから、できれば最新バージョンを復元したい。

探しましたよ。

ゴミ箱にもない。ドライブ全部に検索をかけたけど、見つからない。外付けハードディスクやSDカード、USBメモリなども全部チェックしましたよ。

でも見つからない。

ふと気づいて「パソコンを昨日の状態に戻せないか?」とも思ったのですが、「復元ポイント」を設定していなかったので、それも不可能orz…

どうする?
どうする?

1ヶ月前のバージョンに戻すかどうか、ギリギリの瀬戸際で、ふと気がついたのです。

ツールの最新バージョンがあったフォルダに、「.xls」のような拡張子も何もついていない「EF83C200」というファイルがある。

何だこのファイル?

サイズは4MB・・・サイズも近い・・・もしかして・・・これか・・・?

そう思い、ファイル名を「Autopost.xls」(←失う前のファイル名ね)に変更して起動した所、

ふ、復元キターッ!

はーっ、良かった・・・。

もう、心配したんだから!
バカ、馬鹿、莫迦!(笑)

・・・で、本日の教訓。

○バックアップはこまめに取ろう。

1日1回でいい。バックアップを取ろう。できればクラウド上に保存した方がいい。クラウド上なら最悪ハードディスクが飛んでも復元できる。

○復元ポイントを設定しておこう。

「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」で、パソコンの状態を前日までに復元できるようにしておこう。

以上、仙台から道場長がお伝えしました!(笑)

-アフィリエイト
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

アフィリエイト修行の旅 その3

仙台の鈴木@道場長です。 作業開始前の講師のお話。まずはアフィリエイトリンクを張ったページやブログをネットに出すこと。次に集客。体裁はその後。多くの人はその逆の発想でアフィリエイトに取り組むから稼げず …

no image

フィリップス ヌードルメーカー HR2365

仙台のアフィリエイター鈴木@道場長です。 フィリップスエレクトロニクスジャパンより、家庭用全自動製麺機「フィリップス ヌードルメーカー HR2365」が発売になります。6月下旬の発売です。 フィリップ …

no image

アフィリエイト修行の旅 その8

仙台の鈴木@道場長です。 濃く、楽しいKさんのセミナーが終了しました。今帰りの新幹線です。とにかくK塾のステップをこなすこと。それだけでアフィリエイトで稼ぐために必要なことはちゃんと身につくんです。今 …

no image

おじいちゃん戦争のことを教えて

『おじいちゃん戦争のことを教えて 孫娘からの質問状』 「竹林はるか遠く」同様に、是非読んで欲しい本です。

no image

『うつ病で半年間寝たきりだった僕が、PC一台で世界を自由に飛びまわるようになった話』

仙台の鈴木@道場長です。 『うつ病で半年間寝たきりだった僕が、PC一台で世界を自由に飛びまわるようになった話』(阪口裕樹 著)のご紹介です。 仕事でうつ病になって、自殺未遂の後半年間の寝たきり生活。そ …

ブログ内検索