気づき

「エライ!」と自分を褒めてあげてください

投稿日:2014年4月9日 更新日:

仙台の鈴木@道場長です。

ついつい、他人と自分を比較してしまいますね。あの人に比べて私は何てダメなんだろう、○○さん家のあの子に比べて、うちの子はダメねぇ、ってね。

他人と比較してもしゃーない。他人は他人、俺は俺。比べるなら昔の自分と今の自分を比べましょ。

一ヶ月前、こんなことできなかったでしょ?でも今はできるよね。
一年前、こんなこと想像もしてなかったでしょ?でも今は実現できてるよね。

昔の自分と比べて、ちょっとでも進歩してたら、それでいいんです。

「エライ!」と自分を褒めてあげてください。

では~

-気づき

執筆者:

関連記事

no image

山石敬之さんのライブツアーin仙台

私がミュージシャンの熱心なファンになって、追っかけみたいなことするなんてないわー。 ・・・と思ってた。 山石敬之さん。この方だけは別格。魂持ってかれた。 言葉を選んで歌詞を紡ぎ、 音符の一つ一つに気を …

no image

他人は自分の鏡

他人は自分の鏡。 他人の反応は、自分の姿そのもの。 自分の発した言葉が 他人という鏡に反射して戻ってくる。 良い言葉を発すれば、 他人から良い言葉が、 悪い言葉を発すれば 他人から悪い言葉が返ってくる …

no image

お金から逃げる=現実から逃げる

仙台の鈴木@道場長です。 最近ある集まりの総会に出席させてもらいました。行事や会計の決算・予算の報告が行われるのですが、事務局の不手際が多く、グダグダな総会となってしまいました。皆さんから集めた会費で …

no image

2014年は色々変わる年

仙台の鈴木@道場長です。 東北のスピリチュアリストの方々との懇親会。この集まりは毎回いい意味で刺激を受けます。 神奈川県大和市に住んでいた時の事。相鉄ローゼンの1階フードコートで丸いテーブルに主婦を集 …

no image

あえて痛い思いをさせる

仙台の鈴木@道場長です。 ガイドや守護霊と呼ばれる方々は「守ってくれる人」というイメージがありますが、時には「あえて痛い思いをさせる」という事もするようです。 工学部の学生は、4年生になる前に卒研室を …

ブログ内検索