気づき

「○○教信者獲得案件」とかありそう(笑)

投稿日:2017年1月9日 更新日:

※この記事は1年前にFaceBookに投稿したものをリライトしたものです。

 

ついに宗教団体もネットで広告を出すようになったみたいですね。「○○教って何だろう」というバナー広告を時折見かけます。アフィリエイトの案件で「○○教信者獲得案件・信者一人獲得につき報酬8,000円」とかありそう(笑)。

宗教勧誘しに来る人を視てみると、その人が家庭不和を抱えているとか、お金の問題を抱えているとか、全然幸せそうに見えない。目を見れば分かる。目が死んでいる。モヤモヤを抱えながら、決して望まない勧誘活動をしてるんだろうな。だから「まずあなたを何とかしないとね~」と優しく諭して帰すようにしている。

幸せというのは「誰かのおかげ」でなるものではないのね。「教祖様の御蔭で幸せになりました」「教祖様にお救い頂きました」と涙ながらに語るオバチャンとか見ていると「うわーっ、痛いな~」と思う。

宗教勧誘とはつまるところ、「教祖様がこしらえた集金システムへのお誘い」なんですよ。「教祖様」がどんだけすごい人でも、どんだけいい事を言っても、その人がこしらえた「集金システム」の一部になっている間は、あなたが幸せになることはないんですよ。

なぜならそこに「魂の喜び」がないから。

宗教の集まりとか出ると、モヤモヤするでしょ?そのモヤモヤは潜在意識からのサイン。それを論理で無理に打ち消さないで、ちゃんと向き合った方がいい。そうすると、その宗教に対する疑問、アラとか綻びのようなものが見えてくるようみなるから。それが見えたら、さっさと「卒業」しましょ。

魂の喜びを覚えないことに、人生を浪費したらもったいないよ。

 


 

定年退職後や老後のことを考えていますか?

老後の安定した収入のために、今からできることとは何でしょうか?

今からできることとは、権利収入を得ること。

自動販売機を設置する。
アパートの大家さんになる。
コインパーキングのオーナーになる。

色々ありますね。

定年後の安定した収入のための権利収入。詳しくは↓こちら↓。

 

-気づき
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

人間関係に悩む方へ

※これは1年前にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 相手も自分と同じ考えと思わぬこと。 相手を追い詰め窮鼠にせぬこと。 相手をジャッジせぬこと。 自分と違う考えを受け入れること。 …

no image

他人は自分の鏡

他人は自分の鏡。 他人の反応は、自分の姿そのもの。 自分の発した言葉が 他人という鏡に反射して戻ってくる。 良い言葉を発すれば、 他人から良い言葉が、 悪い言葉を発すれば 他人から悪い言葉が返ってくる …

no image

「引き寄せの法則」が発動するには

※この記事は2016年にFaceBookに投稿したものをリライトしたものです。 『ザ・シークレット』の書籍やDVDで「引き寄せの法則」を学んだとしても、単にテクニック的な事を実践しただけでは、引き寄せ …

no image

日本で一旗揚げようと思ってやってくる外国人へ

※これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 日本で一旗揚げようと思ってやってくる外国人の皆様へ。     あなたの国で、「してはいけない事」はたぶん …

no image

ホメられたい

仙台の鈴木@道場長です。 最近人をホメていますか?人は本能的に「ホメられたい」という欲求があるようです。「求めているものを差し出す」のが商売の基本だとするならば、「ホメて欲しい」という人に対しては「ホ …

ブログ内検索