合気道

「技術」ではなく「心」

投稿日:

仙台の鈴木@道場長です。

モノマネ歌手の青木隆治さん。みなさんもご存知の事と思います。美空ひばりさんの歌を完コピ(完全コピー)するという事で有名ですね。天才的な声や耳という持って生まれた才能に加えて、天才的な努力であの境地まで持っていったんですから、スゴイ方なんだと思います。

その青木隆治さん、CDを何枚か出しているようです。 → こちら

残念ながら、大ヒットとまでは行かないようです。あれだけの声、技術があるのならば、人の心に響いて、結果として売れるはず・・・なのですが、何故か売れているという話は聞きません。

青木隆治さんのCDの売り上げが上がらない原因は何か?先輩歌手である研ナオコさんが青木さんのレコーディングに同席するという形で、原因を探っていくという内容のお番組をたまたま見ていたのですが、番組内で印象に残る一言がありました。

研ナオコさんが「隆治、アンタはココロじゃなくて技術で歌ってるんだよ」と言うシーン。あのシーンには「なるほどな~」と思いました。

合気道だってその技の意味が分からずやっていたら単なる踊り。アフィリエイトだって技術だけでサイトを作ってもさっぱり売れない。自動車整備だって単なる交換屋さんではやりがいがない。パーティを企画したって、根底に「参加者に楽しんでもらおう」という気持ちがなかったらただの飲み会で終わってしまう。

技術が悪いとは言いません。技術は必要。肝心なのはその根底に流れるものなんです。

私が「事務屋さん」を嫌い、皮肉るのは、事務処理を単なる技術で済ませようとするから。その根底にココロがないから。

掃除だって洗濯だって、食事を作るのだって同じ。単なる作業で終わらせようとするから、喜んでもらえないんです。そういう人に限って「○○してあげたのに」って言うんですよね。そこまで恩着せがましく言われるほどには私の心に響いていない、ということに気づかないというのが何ともはや・・・。

では~

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

私が組織を作るとしたら

仙台の鈴木@道場長です。 私が「組織」を作るとしたらどうするでしょうか?恐らく宗教団体を参考に、以下のようにするでしょう。   ※特定の職業を非難する表現が出てきますが、「私が教祖様の立場だ …

no image

自分の技が通用しない相手と組め

仙台の鈴木@道場長です。 ご存知のとおり、合気道には試合がありません。試合をすることで失われる事が多いというのがその理由ですが、試合がないことで「実力を勘違いする」という人が出てくるという弊害もありま …

no image

見たら盗む

仙台の鈴木@道場長です。 私は見たら盗みます。こう書くと「ど、泥棒?」と思うかもしれませんが、私が盗むのは「技」です。塗装、鈑金、パンク修理、オーバホール、部品交換、けん引作業、カーナビ・ETC取付、 …

no image

素振りの次の段階

仙台の鈴木@道場長です。 合気道には杖31の素振りという型が残されています。大先生が演武される杖の素振りを、故斎藤守弘先生が31の型として分かりやすく教えたのが始まりで、今でも合気道の各道場では稽古の …

no image

習うか盗むか

仕事中に自称一番弟子からTELがあり「夜に31の組杖を教えて下さい」と。月曜日の稽古で私の兄弟子から31の組杖を指導してもらったら、火が付いたらしい。作業が終わった工場の軒下で、月曜日の復習をしつつ、 …

ブログ内検索