気づき

お金から逃げる=現実から逃げる

投稿日:2014年5月8日 更新日:

仙台の鈴木@道場長です。

最近ある集まりの総会に出席させてもらいました。行事や会計の決算・予算の報告が行われるのですが、事務局の不手際が多く、グダグダな総会となってしまいました。皆さんから集めた会費で運営している以上、それを正しく報告する必要があるんですが、それができてないんですね。会計知識の不足もあり、何人かの会員から厳しいツッコミを受けて、結局総会の仕切り直しとなってしまいました。

事務局の方を見ていて、私も似たような傾向があると気がついたのですが

□「俺はカネの事はよく分からん」

と開き直っちゃうんですね。その後に

□「でも仕事はちゃんとできてるからいいんだ」

と続くんです。

でもこれって実は、お金から逃げてるだけなんですね。でも

□組織を運営している以上、お金からはどうやっても逃げられない。
□会社を経営している以上、お金からはどうやっても逃げられない。
□道場を経営している以上、お金からはどうやっても逃げられない。

つまり

□生きてる以上、お金からはどうやっても逃げられない。
□生きてる以上、お金からはどうやっても逃げられない。
□生きてる以上、お金からはどうやっても逃げられない。

なんですね。だから

□「お金とちゃんと向き合う」という事が大事

なんですね。お金と向き合うという事は現実と向き合うことでもありますから、

□「現実とちゃんと向き合う」という事が大事

なのではないかと。

#厳しい現実を突きつけられる事が多いですが

まとめますと

□お金から逃げる=現実から逃げる

なんですね。逆に言えば

□お金とちゃんと向き合う=現実とちゃんと向き合う

なのではないかと。

遅いかもしれませんが、44歳を迎えての初めての「気づき」でした。

-気づき

執筆者:

関連記事

no image

視線を遠くに

仙台の鈴木@道場長です。 いつの間にか近くばっかり見てしまいますが、遠くを見るという事も大事ですね。目の前にある問題にだけ対処するのではなく、いずれ発生しそうな問題に備えておく、とも言えますね。 例え …

no image

根本恵理子先生(eribowさん)による前世療法

※これは2年前にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。根本恵理子先生(eribowさん)による前世療法を受けてみた。 前世療法PADOMAhttp://www.padoma-thera …

no image

失敗経験豊富

仙台の鈴木@道場長です。 私はコーヒー好きなんです。コンビニに寄ればお店でドリップするコーヒーを買うし、事務所ではインスタントやレギュラーコーヒーをよく飲んでます。ドリップオンのように、一回分のコーヒ …

no image

息子へのプレゼント

※これは1年前にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 「扇風機のコンセントが抜けない」 大学1年になる息子にそう言われ、どれどれと腰を上げる。 むむ?確かに抜けない。 ロックでもされ …

no image

「さげまん」のメカニズム

仙台の鈴木@道場長です。 今回「さげまん」のメカニズムが分かりました。 「エウレカ!」と叫びながら全裸のまま風呂から飛び出して通りを走り回るレベルです(笑) ある地元商店会の知り合い。奥さんとの関係で …

ブログ内検索