車検

自己重要感を上げるお手伝い

投稿日:2017年7月28日 更新日:

※これは1年前にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。

私のお仕事は「相手の自己重要感を上げるお手伝い」らしい。

例えば、自動車整備のお仕事。

クルマの気になっていたところを治す。
キズついたところをキレイにして返す。
きっちり整備して新しい車検証を渡す。

クルマが調子良くなって戻ってきたら、テンション上がるよね。運転も楽しくなるし、ドライブに出かけて、パートナーと楽しい時間を過ごすようになるよね。

例えば、合気道の道場運営。

段位に相応しい水準まで引き上げる。
伸び悩みの原因を探究して解消する。
稽古後笑顔で道場を後にしてもらう。

デカくて強い相手にも通用する技を教えてもらったら、テンション上がるよね。自分に自信がついて、仕事でも学校でも気持ちよく過ごせるし、稽古に通うのが楽しくなるよね。

例えば、中学受験コンサル。

中学受験の悩みや不安を解消する。
親子関係に信頼と尊敬が生まれる。
親子で楽しく中学受験に取り組む。

勉強ってね、もっと気軽に楽しくやっていいの。そう言ってもらったら、親子でテンション上がるよね。よし、帰ったら早速やってみようと思うよね。

俺の仕事ってすごいじゃ~ん。
何で今まで気づかんかった~?(笑)

 

-車検
-, ,

執筆者:

関連記事

エバポレーターとは|クリーナーと洗浄剤|詰まった時の交換費用

これは2018年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 www.facebook.com鈴木 博之https://www.facebook.com/suzukibody/鈴木 博之さ …

no image

見たら盗む その2

仙台の鈴木@道場長です。 私は見たら盗みます。その2です。約30年前。うちの工場の軒下に、蛍光灯を取り付けたときのこと。電気工事士に来てもらったんですが、職人さんが一人で来たんです。助手がいないんです …

ホンダの警告灯一覧の種類と消し方|センシング|ACC|エンジン|パワステ|VSA|ヒルスタートアシスト|CMBS|路外逸脱

  ホンダ車の警告灯。N-BOX(JF3)の車検整備を終えてさぁ納車という段階になって、インパネにセンシング関係の警告灯(ACCアクティブクルーズコントロール、ヒルスタートアシストなど)様々 …

no image

スズキ車の冬タイヤ交換半額キャンペーン

仙台の(有)鈴木ボデー工業所です。 弊社ではスズキ車オーナー限定で、冬タイヤ交換半額キャンペーンを開催することとなりました。 2015年以前のスズキ車で、2017年の愛車無料点検を受けていないクルマが …

no image

うちの工場が売ったもの

※これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 「飛び込みのお客さんなんですけど~、うちの手におえないんで見てやってけさい~」 取引先のガソリンスタンドからレスキューのTE …

ブログ内検索