「 年別アーカイブ:2016年 」 一覧
-
※この記事は2015年にFacebookに投稿したものを、リライトしたものです。 成績を上げたいなら、まずこれ! 勉強してるけど成績があがらない 授業態度は真面目だけど点数に結びつかない 部活は一生懸 …
-
-
※この記事は1年前にFaceBookに投稿したものをリライトしたものです。 なるほど。 意識高い系(笑)の師匠の下には、 意識高い系(笑)の弟子が集まるんだな。 「類は友を呼ぶ」って奴だ。 それはいい …
-
-
今年も「鍵盤の貴公子」こと「山石敬之」さんが仙台唄屋にやって来ます!○山石さんについて・4歳からピアノを始め、14歳で作詞作曲を開始。・成城大学軽音楽部(けいおん!)でバンドを結成。・アルフィーのバッ …
-
-
なぜ日立を辞めて自営の道を選んだのだろう?その謎がようやく解けました。自営の場合、自分を変えようとしないと、収入が即「ゼロ」になってしまうからです。そのココロは・・・自営の場合、今まで営業にお願いして …
-
-
私はよくExcelを使います。表計算ソフトとしての使い方はもちろんですが、ワークシート関数を活用してちょっとしたプリントのようなもの(例えば日替わりで数字が変わる100ます計算プリント)は作ってしまい …
-
-
※この記事は今から1年前にFacebookに投稿したものです。もう付き合いがすっかり途絶えた、昔の知り合い。一時は本当にお世話になったのだけれど、思うところがあって付き合いをやめた。色々と教え、導いて …
-
-
2016/10/01 -合気道
主将の仕事, 合気道部, 魂が震えるような経験工学部合気道部の稽古に参加。 彼らの昇級昇段の責任は私にある。昇級昇段に相応しい技を身につけているかどうかの見極めも兼ねた稽古である。 主将は私の息子と年齢が近く、しかも県工の後輩。 可愛いに決まって …