車検

中学生の職場体験

投稿日:

※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。

※今年は11月に二華中の生徒3名を受け入れます。

 

多賀城市にある中学校の、2年生2名を、職場体験学習として受け入れた。

二日間で行ったのは、小型車及び軽自動車の車検、それと軽自動車の一般整備。その過程でタイヤ組み換え、溶接、取引先訪問などなど、学校ではまず体験できないような様々な体験を楽しんでもらった。

今回の職場体験学習で得たことを、B4サイズの紙に新聞形式でまとめ、掲示という形て発表するという。

2学年の生徒数は140人との事で、140枚の新聞が一斉に掲示される。掲示される新聞の数を考えると、見出しを工夫しないと全く目立たない。

ネットの世界と同じで、目立たなければ見向きもされないのだ。

日立では何人もの新人や部下を育てた。息子は中学受験で徹底的に鍛えた。道場では下は幼稚園、上は社会人まで、様々な世代の門下生を育てている。

その経験を活かし、最後の1時間は中学生を鍛える時間に充てた。

中学生に対して一番印象に残っている体験を話してもらう。新聞の対象読者を先生・親と仮定し
「○○という体験ができた」
「○○という気づきがあった」
「今後○○していきます」
という形で結論を決める。

結論が決まれば、そこに至る道筋は自然と浮かんでくる。「なぜその結論に至ったのか」を説明すれば、それが結論に至る道筋となる。

あとは見出し。

思いっきり目立つ見出しが必要だ。電車の中吊り広告と同じくらい、インパクトのある見出しが欲しい。

見出しで先生・親の目を惹きつけ、学校では得られない体験・気づきを読ませ、最後に思わず感心するオチを持ってくる。

以上を事務所のホワイトボードに書きまくり、最後にプリントアウトして渡したのが↓これ↓。

どんな新聞が出来上がるのか、今から楽しみでしょうがない。

-車検
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

仙台でユーザー車検の失敗談

※これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 飛込みのお客さん 日が傾いてきて、何とな~く店じまいの雰囲気が漂い始めた頃、一台の軽ワゴン車が入庫してきた。 お客さんの顔に …

no image

スズキ車の冬タイヤ交換半額キャンペーン

仙台の(有)鈴木ボデー工業所です。 弊社ではスズキ車オーナー限定で、冬タイヤ交換半額キャンペーンを開催することとなりました。 2015年以前のスズキ車で、2017年の愛車無料点検を受けていないクルマが …

no image

なぜ「日立」を辞めたのか

※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 なぜ日立を辞めて自営の道を選んだのか、ようやく説明できるようになりました。 自営の場合、自分を変えようとしないと、収入が即「 …

no image

うちの工場が売ったもの

※これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 「飛び込みのお客さんなんですけど~、うちの手におえないんで見てやってけさい~」 取引先のガソリンスタンドからレスキューのTE …

東京で中古車を仕入れるメリット

中部で仕入れたニッサンモコ 東京で中古車を仕入れるメリット1 東京は中古車市場が大きい 私は、中古車の仕入れは東京で行うようにしています。東京に遊びに行きたい東京の方が市場が大きいからです。東京は人口 …

ブログ内検索