車検

ヘッドライトレンズを「磨く」

投稿日:

たまには自動車整備士らしい記事(笑)

ヘッドライトのレンズ、曇ってませんか?

 


モデルさんはトヨタのセルシオ

 

ヘッドライトのレンズは、経年劣化します。具体的には黄ばんで来たり、白く濁ったり。見た目も悪いですが、車検の際、光軸・光量で「不合格」を頂くこともあります。

そうならないためにも、私はヘッドライトのレンズが曇っていたら、ピカピカに磨いてから検査を受けるようにしています。

軽いくもりでしたらコンパウンドでキレイになりますが、真っ白というところまで行ってしまうと、コンパウンドでは時間もかかるし、ピカピカにすることはできません。

なので私は細かいサンドペーパーを使って、最初に「水研ぎ」を行います。1500番のサンドペーパーを固めのスポンジに巻いて、霧吹きで水をシュッシュッと吹きかけながら、表面のくもりを落とします。

 


1500番で水研ぎを終えた状態

 

あれ?最初より曇っていますね。これでOKです。これは表面にビッシリと細かいキズがついた状態なのです。

1500番で水研ぎをしていくと、黄色く汚れた水がしたたり落ちます。これはレンズ表面の劣化した部分がサンドペーパーで削り落とされ、水に溶け出たもの。劣化した部分が落ちる代わりに、レンズの表面は細かい傷がついた状態になります。

次に「コンパウンド」を使います。硬いスポンジにウェスを巻き付けて、液状のコンパウンドを垂らし、磨いていきます。表面の細かい傷が消える頃には「キュッキュッ」といい音が鳴ります。

 

コンパウンドをかけた状態

 

車検を通すという意味ではこれで十分ですが、ヘッドライトレンズの磨きには私なりの「こだわり」があって、もうひと手間かける事にしています。

私が使っているのは「桂通商」の「アット・プレミアム・多目的クリーナー」です。これ、ネットでは買えないんですよね・・・。

 

アット・プレミアム・多目的クリーナー

 

硬いスポンジに、新しいウェスを巻き付けて、このクリーナーを垂らしてからさらに磨き込みます。目には見えないようなコンパウンドの傷も消えて、さらにピカピカにしてくれます。

 

アフター・アット・プレミアム

 

遠くだと分かりにくいので、角度を変えて接写してみました。どうですか?最初の写真と比べてみると、その差は一目瞭然ですね。

 

まさにプレミアム

 

もう一枚、角度を変えて接写してみました。まるで新品のレンズですね。「鈴木ボデー工業所」の黄色い看板がちゃんと写り込んでいます。

私は何かを「ピカピカに磨く」というのが好きなんでしょうね。だからこういう作業は結構好きだったりします。お客さんの驚く顔を見るのがまた快感(笑)

あぁ、一つ注意点が。

道具を揃えれば誰でもできる作業ではありますが、レンズに接しているフェンダーやバンパーまではみ出して磨いてしまうと、塗装の表面が削れて、下地の色が出てきてしまう場合があります。黒系の色なら目立ちませんが、白系の色だとアウトです。

自信のない人は無理せず、私に頼んでください。

では~

 

 

-車検
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

仙台でユーザー車検の失敗談

※これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 飛込みのお客さん 日が傾いてきて、何とな~く店じまいの雰囲気が漂い始めた頃、一台の軽ワゴン車が入庫してきた。 お客さんの顔に …

no image

中学生の職場体験

※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 ※今年は11月に二華中の生徒3名を受け入れます。   多賀城市にある中学校の、2年生2名を、職場体験学習として受け …

no image

スズキ車の冬タイヤ交換半額キャンペーン

仙台の(有)鈴木ボデー工業所です。 弊社ではスズキ車オーナー限定で、冬タイヤ交換半額キャンペーンを開催することとなりました。 2015年以前のスズキ車で、2017年の愛車無料点検を受けていないクルマが …

no image

缶ビールを引き寄せた

※これは1年前にFacebookに投稿したものをリライトしたものです。 「トランクの中で麦茶こぼしちゃったんです」 そう言って小学生の男の子を連れて入庫したお母さん。見ればスペアタイヤが入るスペースに …

ホンダの警告灯一覧の種類と消し方|センシング|ACC|エンジン|パワステ|VSA|ヒルスタートアシスト|CMBS|路外逸脱

  ホンダ車の警告灯。N-BOX(JF3)の車検整備を終えてさぁ納車という段階になって、インパネにセンシング関係の警告灯(ACCアクティブクルーズコントロール、ヒルスタートアシストなど)様々 …

ブログ内検索