※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。

パソコンを「なに」で買う?
みなさんはパソコンを「なに」で買いますか?
ちょっと質問が変ですか?普通だったら「どこで買いますか?」と質問しますね。
でもあえて聞きます。「なに」で買いますか?
私はパソコンを「人」「人のご縁」で買います。
量販店で買う、ネットで買う、自分で組み立てる。
価格で選ぶ、スペックで選ぶ、アプリで選ぶ。
買い方、選び方は色々あるかと思いますが、よほどコアな要求でない限り、どのパソコンでもやりたいことは実現できるはずです。
であれば、次は「だれから買うのか?」がポイントになりますね。
量販店に何度か通ったとして、前回と同じ店員さんはいますか?あなたの事を覚えていてくれますか?
何かアドバイスを求めたとして、あなたの事情をよく聞いて、我が事のように親身になって考え、あなたにとってベストな回答をしてくれますか?
買ってもらってからが勝負
私がオススメするパソコンショップは、上記のような量販店にありがちな悩みがありません。
こちらの話をよく聞いてくれて、その上でプロの視点からあなたにとってベストな提案をしてくれます。
買わせるまでが勝負ではなく、買ってもらった後が勝負なんです。
だから親身になってフォローしてくれる。買ったあとも気軽に相談ができて、その都度様々な視点でアドバイスをしてくれる。
買ったのは「人の縁」
あなたが買ったのはパソコン本体やソフトなど、目に見えるものだけではありません。
「親身になって相談に乗ってくれる人」という、目に見えない「ご縁」を買ったんです。
これって後々、大きな「資産」になるのではないでしょうか。
仙台六丁の目にありますパソコンショップ「プレジール」。
私イチオシのパソコンショップです。
パソコンショップ プレジールはこちら