車検

エバポレーターとは|クリーナーと洗浄剤|詰まった時の交換費用

投稿日:2018年8月14日 更新日:

これは2018年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。

お盆ですね。お盆の期間はあっちの世界から亡くなった方々が帰って来るそうです。その影響を受けてか分かりませんが、私もお盆の期間だけ「ある能力」が開花するようです。エバポレーターで開花したその能力とは?(笑)

エバポレーターとは

車には欠かせない装備となったエアコン。エアコンの仕組みを理解すると、故障個所の特定や修理方法が分かり、自動車整備士への症状の説明が的確にできるようになります。きちんと理解をしていれば整備工場にボラれることもないということにもなります。

ご自宅で見かけるルームエアコンを例に、エバポレーターとは何なのかを説明しようと思います。

室外機は車のエンジンルーム内にある

ルームエアコンで室外機に相当するものは、車のエンジンルーム内にあります。

ルームエアコンの室外機は、フロンガスを圧縮するコンプレッサーと圧縮されたフロンガスを冷やすコンデンサーが一体となっています。

カーエアコンの場合はコンプレッサーとコンデンサーがエンジンルーム内で別れて設置されています。

コンプレッサーはエンジンの回転を利用して圧縮しますので、エンジンのすぐ横に設置されています。

カーエアコンの場合は走行風を利用して圧縮したフロンガスを冷やしますので、コンデンサーはフロントバンパーのすぐ裏側に設置されています。

室内機は車内の足元にある

ルームエアコンで室内機に相当するものは、車内の足元に設置されています。

ルームエアコンの室内機は、フロンガスを膨張させ周囲の熱を奪うエバポレータと、熱を奪われ冷された空気を室内に送り込むブロアモーターで構成されています。

カーエアコンの場合は、エバポレーターが運転席と助手席の中間辺りに設置され、ブロアモーターが助手席の足元辺りに設置されています。

エアコンフィルタはブロアモーターの風からゴミや粒子をこし捕るため、ブロアモーターの近く、すなわち助手席足元に設置されています。

エバポレーターとは

エバポレーターとは、ルームエアコンで言えば室内機の細かいフィンに相当する部分です。熱交換を効率よく行うため、アルミの薄い素材で作られていて、細かいすき間に風を通し、フロンガスが気化する際の気化熱で風の中から熱を奪います。

昔のカーエアコンはエアコンフィルタがなかったので、ゴミやホコリがエバポレーターの細かいすき間に入り込み、詰まりやすかったのですね。

エバポレーターのクリーナーの詰まりの洗浄費用

エバポレーターが詰まった場合は、エバポレーターのケースに穴をあけて、そこから洗浄剤を流し込んで洗浄するという方法を使います。

エバポレーターを囲っている黒いケースがありますが、風上側に穴を空け、そこから細いチューブを差し込み、そのチューブからムースのような泡を出してエバポレーターに吸わせます。

泡がエバポレーター内の詰まりを溶かし、溶けた汚れがドレンから車外に排出されます。

DIYでできる作業ですが、難しいと思ったら行きつけの整備工場に頼んでくださいね。

ご自分でできるのでしたら、3,000円程度で専用のクリーナーが買えますので、チャレンジしてみて下さい。

自動車整備工場に頼むと、8,000円+消費税位にはなるかと思います。

エバポレーターを外して洗浄という本格的な対処になると、エアコンガスの回収と真空引き、ガス補充が必要になりますので、2~4万円位の費用がかかります。

お盆に開花した能力

「お宅で去年ブロアモーター交換してもらったっちゃ?そこまたダメんなったみでえでや、さっぱ風こねぇんだや!休みんとこ申し訳ないけど、診てもらえねぇがや?」

こんな感じで電話口でまくしたてるお客さん。

その声を聴きながら、その人の考えていることがスッと頭の中に入ってきました。それはとても不思議な感覚でした。

普段行きつけの工場があって、そこからTELしているようです。近くにメカニックがいる雰囲気なので、その人と電話を替わってもらいます。

「マグネットクラッチはどうですか?」
「ちゃんと動いてますね。」

「ブロアモーターはどうですか?」
「正常ですね。」

「エアコンフィルターはついてます?」
「フィルターがないタイプですね」

「あー・・・車内でタバコ吸う人ですよね?」
「そのようですね」

「んじゃエバポレーターがヤニで詰まったんですね」
「あー、なるほど・・・そういえば足元の床が水浸しになってます」
「あードレンも詰まってますね」

こんな感じの会話を交わし、だいたいの状況が把握できました。

再びお客さんに電話を替わってもらい、うちの作業や部品には落ち度がないこと、今週来週は予定が詰まっていて対応できないこと、うちでは手に負えないので、電装屋さんで診てもらえれば間違いがないことをお伝えして電話を切りました。

「うちの作業に難癖つけて、あわよくば無料で修理させよう」

そうは言ってないけれど、お客さんの考えていることが私には分かりました。

そういう方向に話を進めたかったようですが、私がそれをさせなかった、そんな感じのやりとりでした。

この能力はお盆期間限定です。あと数日で消えますからご安心下さい(笑)

-車検
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ムーヴカスタム復活なるか その1

※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。     お客さんから、放置車両のエンジン始動と修理を依頼された。 現場に行ってみると、砂利の駐車場の水た …

no image

自己重要感を上げるお手伝い

※これは1年前にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 私のお仕事は「相手の自己重要感を上げるお手伝い」らしい。 例えば、自動車整備のお仕事。 クルマの気になっていたところを治す。 キ …

ホンダの警告灯一覧の種類と消し方|センシング|ACC|エンジン|パワステ|VSA|ヒルスタートアシスト|CMBS|路外逸脱

  ホンダ車の警告灯。N-BOX(JF3)の車検整備を終えてさぁ納車という段階になって、インパネにセンシング関係の警告灯(ACCアクティブクルーズコントロール、ヒルスタートアシストなど)様々 …

no image

ナンバー灯がついたり消えたり

※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 車検を終えたクルマ。 車検の時は何ともなかったナンバー灯が、工場に戻って納車の準備をしていると、点いたり消えたり。 リアゲー …

no image

缶ビールを引き寄せた

※これは1年前にFacebookに投稿したものをリライトしたものです。 「トランクの中で麦茶こぼしちゃったんです」 そう言って小学生の男の子を連れて入庫したお母さん。見ればスペアタイヤが入るスペースに …

ブログ内検索