IT化推進

たまにはネットワークスペシャリストらしいお仕事

投稿日:2017年9月8日 更新日:

※これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。

実家のLANケーブルが切れたらしい。

うん、LANケーブルってなかなか切れないんですけど、切れたんですね。強い引っ張りにより塑性域変形が進行し、ブチッと切れた。そんな感じでした。かなりの張力がかかったという事ですね。聞けば毎朝お袋が窓を開けるときに、ケーブルを踏みながら背伸びして窓を開けていたのだとか。

もうね、アホかと。バカかと。

うちのLAN構成ですが、工場の事務所にルータがあって、そこから有線で実家までLANを引いています。で、事務所から引っ張ってきたLANケーブルの先にハブがあって、ハブにパソコンや無線LANのハブがつながってる、と。

切れたのは実家のハブの手前。なのでこのままでは実家は誰もネットに接続できない。

で、修理ですよ。

破断した断面を丁寧にカットして、LANのコネクタを取り付けます。LANケーブルの中には8本の線があって、2本ひと組でツイストされています。それをほどいて白橙、橙、白緑、青、白青、緑、白茶、茶の順番できっちり揃え、凸←こんな形のコネクタに差し込んで、専用の工具でかしめます。

破断したもう一方の端にも同様の工事を行います。そのままではオス、オス同士なので、その間をメス・メスのコネクタで接続します。

ハブに接続して電気的につながっている事を確認。
パソコンからネットに接続できる事も確認。

一応再発防止策を施して、ミッションコンプリートですね。

通信障害って、意外とこのような物理的な故障が多いんです。なのでこういう泥臭い仕事も、ネットワークスペシャリストの大事な仕事なんですね。

では~

 

 

 

-IT化推進
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

汗をかけ、知恵を出せ、カネを出せ

仙台の鈴木@道場長です。 インターネットの世界って、思ったことはたいがい実現できる世界なんですね。FaceBookだって、LINEだって、誰かが「こうしたい」「ああしたい」と思ったから実現できたんです …

no image

高砂商工振興会パソコン教室③

3回目になります。もう月末ですね。 本日も「キーボードを見ないで打つ訓練」「表計算ソフトエクセル」の基本操作を行います。 エクセルは色んな使い方ができます。使い込むほどに「こんなこともできるの?」と驚 …

no image

通信障害その1

仙台の自動車整備士鈴木@道場長です。 久々の更新です。すいません。ルータ故障でハマってました。 暑い日でした。いつも通りインターネットで色々と作業をしていました所、突然インターネットへの接続ができなく …

no image

通信障害その2

仙台の自動車整備士鈴木@道場長です。 ・・・つづき。 まずは物理的なことから。ケーブルが外れてる、電源が抜けているなど、最も基本的な所から調べていくのが原則です。 光収容装置の電源アダプターを抜いて、 …

骨のあるSE

※これは2017年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。Facebookは >>> こちら からどうぞ。 会社には社長がいます。会社の出発点は「こうしたい」「ああしたい」という社長の …

ブログ内検索