気づき

ホメられたい

投稿日:2014年3月3日 更新日:

仙台の鈴木@道場長です。

最近人をホメていますか?人は本能的に「ホメられたい」という欲求があるようです。「求めているものを差し出す」のが商売の基本だとするならば、「ホメて欲しい」という人に対しては「ホメる」と喜ぶ、というわけです。普段ホメられていない人ほど、ホメられると嬉しくなるようですね。

私の知り合いで、仮にZさんとしましょうか。いわゆるお金持ちのボンボン。行動力がすごい。自己主張も強い。相手の気持ちを考えない。空気読まない。周囲で人間関係のトラブルも多い。お金持ちを鼻にかける。嫌われる要素が揃っているので、嫌っている人も多い。そんな人だから、人一倍ホメられたい。ホメ言葉に渇望している。

だから私はZさんをホメる。できるだけいいところを見つけて、ホメ、もち上げる。関心を持って情報を集め、話を聞き、ホメる。渇望しているものを差し出されるわけだから、メッチャ喜ぶ。「飲みに行こう!」と誘われることもある。Zさんが行くようなお店には私はとても行けないけれども(笑)。

ホメられたい人は、無視されるのに耐えられない訳です。「オレに関心をもって!」と言いたいから、周囲の関心を引くために問題行動や問題発言をする訳です。周囲はドン引きしてるんだから逆効果なんだけどね。だから私はZさんをホメてその場を丸く収める。これは自己犠牲でもなんでもなく、私はZさんをホメてハッピー、Zさんはホメられてハッピー、周囲はZさんの暴走が止まってハッピーというWinWinWinの構造。

でもこれ、互いに尊敬とか信頼関係がないとできない。尊敬してもいない人からホメられても嬉しくないでしょ。ホメてくれる相手の顔がこわばっていたら「あぁ、本心からホメてるんじゃないんだ」と見抜くよね。心から嫌ってる人は、やっぱりホメられない。だから興味と関心を持って、相手のいいところをよく観察して本心からホメる。

たったそれだけで、自分も周囲も気持ちよく過ごせるんだから、やってみる価値はあると思うね。

では~

 


 

『人を動かす』

デール・カーネギーさんのこの本は、世界的なベストセラーとなりました。この本をベースにして、人材育成を行う専門の機関が日本にもあるそうです(すごいですね)。

私が強く印象に残っていたエピソードが「幼稚園に行きたくない」とダダをこねる子に、「幼稚園に行きたい!」と言わせる方法。

その子の目の前で、家族が指に絵の具をつけて、指で絵を描き始めるんです。楽しそうに、ワイワイと会話しながら。

その子は当然「僕もやりたい」と言い出すのですが、そこでお父さんが「君はダメだよ。幼稚園でフィンガーペインティングを学んでないじゃないか」と言うんです。

翌朝、幼稚園に行く時間になったら、その子は何て言い出したと思います?そう「幼稚園に行きたい!」なんです。

もうこれだけでも読む価値ありですが、そんなエピソードが沢山詰まっているんです。対人関係で悩んだら、是非読んでみて下さい。

詳しくは↓こちら↓

-気づき
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

視線を遠くに

仙台の鈴木@道場長です。 いつの間にか近くばっかり見てしまいますが、遠くを見るという事も大事ですね。目の前にある問題にだけ対処するのではなく、いずれ発生しそうな問題に備えておく、とも言えますね。 例え …

no image

思いグセに気づく

仙台の鈴木@道場長です。本日は短めで。 自分の普段の思いグセに気づくかどうか。これが結構難しいですね。通路でもないところ、生垣の中や芝生の斜面などに「けもの道」と呼ばれる近道がよくできていますが、人間 …

no image

あえて痛い思いをさせる

仙台の鈴木@道場長です。 ガイドや守護霊と呼ばれる方々は「守ってくれる人」というイメージがありますが、時には「あえて痛い思いをさせる」という事もするようです。 工学部の学生は、4年生になる前に卒研室を …

no image

息子へのプレゼント

※これは1年前にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 「扇風機のコンセントが抜けない」 大学1年になる息子にそう言われ、どれどれと腰を上げる。 むむ?確かに抜けない。 ロックでもされ …

no image

「尊敬する人がいる」という「幸せ」

仙台の鈴木@道場長です。 尊敬する人はいますか?私には何人も尊敬する人がいます。尊敬する人がいるというのは本当に幸せな事です。 私の小学校の同級生。彼は仙台でも有名なナンバースクール出身で、東北大学出 …

ブログ内検索