合気道

もうちょっと考えてよ

投稿日:

仙台の鈴木@道場長です。

合気道の様々なイベントによく参加するんですが、いつも不満に思うことがあるんです。横一列や二列で並んで礼をするんですが、その仕切りをしている人が「もうちょっと考えて!真ん中はここ!バランス悪いでしょ!」と参加者に対して大声で言うんですね。

「アンタこそもうちょっと考えてよ」と思います。

私は横に並ぶ立場ですからよく分かるのですが、見えているのは隣の人だけで、全体のバランスまでは見えていません。アラウンドビューモニターでもついていればわかるのでしょうが、そんなものあるわけない。だから全体が見える人が適切に誘導をしないとならないんです。それをせずに「もうちょっと考えて」と言われても参加者は困ってしまう。仕切る人のそういう態度を見て、面白くないと思う人は私だけではないでしょうね。

せっかくの楽しいイベントが、気遣いのない一言でつまらないイベントになってしまうんです。
参加者の笑顔がない集まりなんか辞めた方がいいと思うんですけどね。

分かんないんだろうな~。

↓読んだら整列↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 合気道へ
にほんブログ村

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

大先輩のご自宅の、庭木の手入れ

これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。   大先輩のご自宅に、フロンガス処分済のエアコン室外機が山積みになっているという。 それを引き取って分解・分別し、金 …

no image

ごしゃぐ

仙台の鈴木@道場長です。 昨日は仙台市内で合気道関係者の集まりがあったのですが、久々にごしゃぎました。「ごしゃぐ」とは東北弁で「怒る」とか「怒鳴る」という意味です。ごしゃいだのは会議の席ではなく、地元 …

no image

習うか盗むか

仕事中に自称一番弟子からTELがあり「夜に31の組杖を教えて下さい」と。月曜日の稽古で私の兄弟子から31の組杖を指導してもらったら、火が付いたらしい。作業が終わった工場の軒下で、月曜日の復習をしつつ、 …

no image

素振りの次の段階

仙台の鈴木@道場長です。 合気道には杖31の素振りという型が残されています。大先生が演武される杖の素振りを、故斎藤守弘先生が31の型として分かりやすく教えたのが始まりで、今でも合気道の各道場では稽古の …

no image

学生も学生だが、師匠も師匠だな

仙台の鈴木@道場長です。 だいぶ前の話ですが、あるパーティに出席するため、師匠と二人で出かけたんですね。参加者が1000人近くいて、ものすごい混み具合で、でもホントにいいパーティでした。 一つだけ残念 …

ブログ内検索