合気道

ごしゃぐ

投稿日:

仙台の鈴木@道場長です。

昨日は仙台市内で合気道関係者の集まりがあったのですが、久々にごしゃぎました。「ごしゃぐ」とは東北弁で「怒る」とか「怒鳴る」という意味です。ごしゃいだのは会議の席ではなく、地元の高校生相手にですが。

会議中に隣の部屋がうるさいんですね。隣の部屋は誰でも使っていいスペースになっていて、そこに高校生らしき一団がたむろっていて、一応勉強道具は持ってきてはいるようですが、ゲームをしたり、おしゃべりしたり。会議が始まる前に、職員には静かにさせるよう言ってはおいたのですが、一時間と経たないうちにまた騒ぎ出したのです。

会議中に騒音が聞こえてくるわけですから、注意しに行ったんです。誰でも使えるスペースですから、扉は開放されています。見れば高校生の一団はプロレスごっこの真っ最中。私は開放されている鉄の扉を拳で「軽く」叩いて静かにしてもらい、リーダーらしき高校生を「優しく」事務室まで「お連れ」したんです。会議前に職員には静かにさせるように言ってありますから、その効果がなかったということで職員さんにも「優しく」注意いたしました。

まぁ私もごしゃがれて大きくなったんでね。子供が馬鹿やってたらごしゃぐのは大人の役目かと。

では~

-合気道

執筆者:

関連記事

no image

2/18(日)樋渡先生大和講習会

詳しくは >>> こちら   イベントのQRコードは↓こちら↓

no image

本部道場の左側

仙台の鈴木@道場長です。 道友の方から聞いたのですが、本部道場では正面に向かって左側と右側で、客層(と言っていいのか?)がはっきりと分かれるのだそうです。道友曰く左側が古参の方々、右側が外国人や若い人 …

no image

もうちょっと考えてよ

仙台の鈴木@道場長です。 合気道の様々なイベントによく参加するんですが、いつも不満に思うことがあるんです。横一列や二列で並んで礼をするんですが、その仕切りをしている人が「もうちょっと考えて!真ん中はこ …

no image

習うか盗むか

仕事中に自称一番弟子からTELがあり「夜に31の組杖を教えて下さい」と。月曜日の稽古で私の兄弟子から31の組杖を指導してもらったら、火が付いたらしい。作業が終わった工場の軒下で、月曜日の復習をしつつ、 …

no image

「道場ジプシー」になるなら「道場長」となれ

仙台の鈴木@道場長です。 私の道場は、初心者であれ経験者であれ、入門希望者はいきなり入門させるのではなく、最初の1ヶ月を「仮入門」としています。仮入門期間中は、指導料は頂いていません。この期間に、入門 …

ブログ内検索