気づき

「上手に収納」ではなく「収納」を減らす

投稿日:2014年4月22日 更新日:

仙台の鈴木@道場長です。

「収納」があると、モノが際限なく増えてしまいますね。なので「収納」そのものを減らしてみようかと。

私もなかなかモノを捨てられない人です。「勿体無い」とか「これ、何かに使えるんじゃね?」とか、思っちゃうんですよね。最近ではバッサリ捨てられるようになりましたが、そうなる前は収納を増やして対処しようとしていました。カラーボックスを買ってきて、とりあえず収納。本棚を買ってきて、とりあえず収納。空いているスペースがあれば、そこを埋め尽くすかのように収納していました。

でもよく考えると「これ最後に使ったのいつだっけ?」とか「こんな資料、もう二度と見ないよね?」のオンパレード。保存しておくのもいいけれど、固定資産税とか、家賃を考えたら、使わないものを保管しておくのに支払うコストの方がよっぽど「勿体無い」。

で、気がついた。「最初から『収納』がなければいいんじゃね?」ってね。

それからは「収納」そのものを捨てまくってます。当然行き場を失った資料や本が出てくるので、それも捨てまくります。よくもまぁと半ば呆れながらも捨てまくり。収納がなくなった分、モノが減って場所が空き、風通しもよくなりますね。

「上手に収納」 ではなく
「収納を減らす」って考えたほうがいいんじゃないかな。

では~

-気づき

執筆者:

関連記事

no image

嫌なら見ない

仙台の鈴木@道場長です。 このブログのスタンスなのですが「嫌なら見ない」です。ブロガーというものは見たものは書く、聞いたことは書く、思ったことは書く、そういうものなんです。自分の立場や社会的地位があっ …

no image

思いグセに気づく

仙台の鈴木@道場長です。本日は短めで。 自分の普段の思いグセに気づくかどうか。これが結構難しいですね。通路でもないところ、生垣の中や芝生の斜面などに「けもの道」と呼ばれる近道がよくできていますが、人間 …

no image

視線を遠くに

仙台の鈴木@道場長です。 いつの間にか近くばっかり見てしまいますが、遠くを見るという事も大事ですね。目の前にある問題にだけ対処するのではなく、いずれ発生しそうな問題に備えておく、とも言えますね。 例え …

no image

相手に対して興味・関心を持つこと

仙台の鈴木@道場長です。 相手に対して興味・関心を持つこと、これは大事ですね。 私の知り合いで、お金持ちのボンボンで、それを隠そうともしないため周囲からは嫌われている人がいます。飲み会なんかあっても孤 …

no image

日本で一旗揚げようと思ってやってくる外国人へ

※これは2014年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 日本で一旗揚げようと思ってやってくる外国人の皆様へ。     あなたの国で、「してはいけない事」はたぶん …

ブログ内検索