気づき

成績を上げる方法

投稿日:2016年11月13日 更新日:

※この記事は2015年にFacebookに投稿したものを、リライトしたものです。

成績を上げたいなら、まずこれ!

勉強してるけど成績があがらない
授業態度は真面目だけど点数に結びつかない
部活は一生懸命なのに勉強はイヤイヤ
気づけばゲームやマンガに逃げている
こんな悩みを抱えている君!
君がまずやるべき事はズバリ!

数  学

です!

騙されたと思って、今から言うことを実行してみて!

(1)学校から配布された問題集を解く。
(2)採点
(3)3つに分類
・分かってた、解けた ⇒ ○
・あいまいで不正解、偶然正解 ⇒ △
・全然わかってない ⇒ ×
(4)どうすれば×を△に、△を○にできるか考える

これだけ。授業の進度、習った/習わないは関係ありません。今の実力で問題が解けるかどうか、です。

なぜ数学なのか?

数学は、勉強した事が即成果となって現れる教科です。「今の勉強は、3ヶ月後に成果が出る」と言われてもそれを信じて勉強し続ける事ってできる?なかなか難しいよね。

でも勉強した成果が当日に出るならばどうかな?それなら「やってみよう」と思うよね。数学はそういう「即効性」がある教科。だからまず「数学」なんです。

問題を解くことが「予習」になる

次の数学の授業で、教科書のどこをやるかは分かっているよね。ならば次に習うことに関連する問題をまず解いてみるんです。解けないよね。当然です。習ってないんですから。

でも君の中に「問題意識」が芽生えます。この「問題意識」がものすごい大事なんです。

君はいつも数学の授業を「受ける」でしょそれは見たくもない映画を見に行くのと同じ。先生や黒板は映像で、授業は儀式。

でも「問題意識」を持つと、授業の受け方がガラリと変わります。授業は「受ける」から「問題を解決する時間」に変わるんです。

先生や黒板は「問題解決のヒントを与えてくれるもの」で、授業は「問題解決のための貴重な時間」に変わります。

問題を前日に解いておく。たったそれだけで、授業が謎解きの時間に変わるんです。

これを一般に何と言いますか?そうです。これを「予習」と言うんです。

数学だけでいいの?

いいんです。

数学の成績が上がると、他教科の成績も自然にあがります。広げたシーツの真ん中をつまんで上に引っ張りあげると、その周囲も上に持ち上がりますよね。あんなイメージです。

数学の成績が上がると自分なりの「勉強のやり方」が分かります。勉強のやり方が分かると、他教科への応用ができるようになります。

友達との会話は「ゲームやマンガ」から「勉強」へと話題が変わっていきます。いつの間にか先生との会話も増えて、自然と学校生活も楽しくなってきます。

レッツ・トライ!

この文章を読んでしまった君!

さっそく数学の問題集を開いてみよう。1問でもいい。解けなくてもいい。でもあなたは確実に変わります。

学校は「習う」「受け取る」場ではなく、「積極的に問題解決に行く」場になります。

君はもう「生徒」ではありません。
今日から「学生」になったんだよ。

ようこそ学生さん!

Have Fun!


 

私は「情報処理技術者試験」やパソコン、アフィリエイトの講師をしているのでよくわかりますが、塾のような集合型教育よりも、家庭教師のような個別指導の方が、成績は上がります。

教育ビジネスで効率よく儲けようと思ったら集合教育が一番なのですが、生徒の成績を効率よく上げようと思ったら個別指導が一番なのです。

今「分からない」と言っているのは何が原因なのか。
過去の何に引っかかっていて「今」困っているのか。

生徒との対話を通してそれを探り出していくには、個別指導しかありません。

集合教育だと、生徒が「分かったふり」をしてしまったり、「分からないことを隠そう」としてしまうのです。

もちろん、先生の質も大事でしょう。

オープンマインドで生徒に接し、対話を通して引っかかっているところを巧みに探り出し、否定せず、恥をかかせずに教え、導くことができるかどうか。

まずは資料請求をしてみましょう。

資料請求は↓こちら↓

 

-気づき
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

2018年も新たなステージ

※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。『2017年は新しいステージ』 【今取り組んでる整備が終わったら、 整備士としての経験は終わりだから。】 ん?誰?どういうこと …

no image

「お説教」に反対します

仙台の鈴木@道場長です。 「お説教」に反対します。

no image

ターニング・ポイント

※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 久々に兄弟子が来社、存分に未来を語り合った。 お互いに近未来のゴールを決めて、そこに向かって何をするか、何を削るかを話し合う …

no image

青春だ!

○「みらい」を手に入れる「100」のまほう 4/29(祝)に行う中学受験対策親子セミナー 『「みらい」を手に入れる「100」のまほう』 → https://goo.gl/4OWk51 受講したすべての …

no image

家業を守るものの「心得」

※これは2014年に、Facebookに投稿した記事をリライトしたものです。   家業を守るものは、以下を心がけること。 一、自分の仕事を誇り、子供たちには その素晴らしさを折に触れ伝えこと …

ブログ内検索